きのみきのまま

4歳の男の子のママ。子どもの食物アレルギーとアトピーをきっかけに食に関して学び始めました。

あんこの甘みは幸せの味。

1月11日は鏡開き。

うちでも小さな鏡餅を買っていたので、開いて(正確にはペリッとめくって…笑)、お餅を頂きました。

 

夫はかなりの甘党なので、毎年おぜんざいをします。

f:id:kinomi-kinomama:20170112185231j:image

スーパーで安いあずき缶を買ってきて、小鍋にどばっといれて、空になったあずき缶にお水をくみ、小鍋にどばっと加えて、コトコト。

途中で味見をして、甘さが足りなければ、てんさい糖を追加。

もともとあずき缶にお砂糖が入ってるので、てんさい糖も小さじ1〜小さじ3で十分です。

今回は追加のお砂糖なしで十分でした。

最後にお塩をひとつまみ入れて、完成。

このお塩がいい仕事する。

f:id:kinomi-kinomama:20170113080236j:image

 

レシピなんて見ずに、なんとなくで毎年作ってしまいます。

いつか、あずきからコトコト煮て作りたいな〜

 


にほんブログ村

せっかく妊活が終わったのに・・・妊活女子の次の試練

妊活を経て、やっと授かった小さな命。

妊娠6ヶ月に入りました。

先日の妊婦健診で体重注意のハンコを押された以外は順調です。笑

 

そろそろ、性別がわかる頃。

エコーで見る限りでは、うん、ついてるな。

今のところ、男の子の可能性が高そうです。

 

そんなある日、義母の自宅訪問がありました。

男の子の可能性が高いことを伝えると以下の通り。

「あら〜やっぱりうちは男の子の血が強いのね。

男の子はね体調も崩しやすいし、思春期は対応が難しいし、大変よ〜。

ほら、親戚の〇〇さんとこも、海外留学したきり帰ってこないって言ってたじゃない?

男の子は自由だから、親としてはさみしいわよね~

お兄ちゃん(義兄)のとこは、去年女の子が生まれたでしょ〜、だからここも女の子だったらいいねって、この間話してた時も言ってたのよ。

二人目の時は産み分けをしてみたら?お兄ちゃんのとこも、そうしたみたいだし。」

 

 

 

 

男の子じゃダメでしたか??

もちろん、義母は私たち夫婦が妊活、不妊治療をしていたことを知らないし、悪気があったわけじゃないと思いますが、そんな風に言わなくても…

てか、海外留学したきり帰ってこないなんて、そんな極端な例だされても…

しまいには、産み分けをしてみたら?なんて…

 

そして、夫が義兄に男の子だったことを伝えると以下の通り。

「男は金かかるぞ。今は中学高校と私立の時代だし、金かかるぞ」

 

 

 

 

だから、男の子じゃダメでしたか??

どうしてみんな、口を揃えてそんなこというのよ??

 

こちらから言わせれば、別に義兄家族の為、義母の為にこの子を産むわけじゃない。

それに、お金かかるって別に義兄がお金出すわけじゃないでしょ。

この子はこの子の為に生まれてくるの!大きなお世話!!

しかも、産み分けなんて、やっと第一子を授かった私達に向かって、

そんなこと言わないでーーー!!!

 

 

なんて、一気にテンション上がってしまいました。

そして、最終的には、そんな風に言われてお腹の中で聞いてる坊やが不憫でかわいそうで、なんだか泣けてきました。

 

わかってるんです、ふたりとも心配して言ってくれてることは。

大変だけど、頑張りなさいねってことだということも。

別に嫌味で言ってるわけでも、悪気があって言ってるわけでもないことは、わかってるんです。

でもね、でもね、でもね、何も知らないなら、何も知らないなりに、少し配慮してくれてもいいじゃない?

ましてや妊娠中で、ホルモンバランスがいつもと違う時期に、精神的にもナイーブになっている時に、しかも性別がわかった瞬間に、そんなこと言わなくてもいいじゃない?なんて、思っちゃうんです。

 

とりあえず、坊やは何も気にせず、何も心配せず、生まれてきたらいいんだからねーーー!

 

 


にほんブログ村

 

【愚痴】お片付け・・結局は性格?

※最初に断っておきますが、整理収納アドバイザーやライフオーガナイザーなどの資格を否定するわけではありません。

 

うちの夫はお片付けが得意ではありません。

まぁわたしもあまり得意ではないのですが、散らかっていると気になるし、ストレスもたまるので、仕方なく片付ける感じ。

先日最終回を迎えた『逃げるは恥だが役に立つ』で主人公みくりが「生活に困らない程度なら生きていける」と言っていますが、まさしく。

でも支障があるかどうかの程度は、人によって違いますよね。

 

夫は洗濯物をタンスに戻すことができません。

結婚した当初はわたしが片付けていたのですが、そのうちわたしも仕事をするようになり、夫から「あれはどこ?」といちいち聞かれることにストレスを感じるようになったので、畳むまではわたしがするので、片付けるのは夫に任せることにしました。

すると、畳んだ洗濯物は永遠にリビングに鎮座。夫の衣類がリビングに綺麗に並びました。

わたしが「片付けて」と言うと、なんとも面倒くさそうな顔をするので、なんだかこちらの気分が悪くなります。

ならばと、今度は畳んだ洗濯物を夫の机の上に置くことにしました。

リビングは夫婦の共有スペースなので、夫の洗濯物がいつまでも鎮座しているとイライラしてしまいますが、夫の机の上は夫だけのスペース。それなら別に気にならないだろうと。

しかし、そんなに大きくない夫の机。1週間も経たないうちに、洗濯物でいっぱいになり、机に乗らない洗濯物をわたしがタンスに片付ける始末。意味ないやん…

 

また、整理収納系の本やブログによく書いてある「片付けるのが面倒なので服は畳まずに全てハンガーにかける」というアイデア

わたしの場合、このアイデアで片付けができるようになりました。

でも、夫にはこのアイデアは通用しません。

夫のクローゼットはわたしのクローゼットの倍の大きさ。

毎日着るワイシャツ、スーツはもちろん休日によく着る私服は全てハンガーにかけています。

でも、夫はお片付けができません。

なぜか?

 

ハンガーに服を掛けることができないからです。面倒くさいんです。

 

脱いだスーツは椅子の背もたれやクローゼットの取手、室内干し用のポールに引っ掛ける始末。

 

結局、最終的には自分が気になるか気にならないかなんじゃないかと思うんです。

結婚してから何回か夫が片付けしやすいようにと、収納の工夫をしてみましたがあまり効果はありませんでした。

これから子どもも生まれるし、別に夫にイクメンになってほしいなんて思ってはいないのですが、せめて自分のことは自分でしてほしいと思っているのですが…

 

お片付けのプロのみなさん、ぜひこんな夫がお片付けできるようになるいい方法があれば教えてください!!←切実

 


にほんブログ村

妊娠中の便秘がこんなにも頑固なんて・・・甘く見ていました

もともと便秘体質なので、妊娠するとひどくなるだろうなと思っていました。

kinomi-kinomama.hatenablog.com

つわり中から便秘症状が見られていましたが、満足に食事もできていないし、今は仕方ない、つわりが終わればきちんと食生活も戻って、きっと改善するだろうと思っていましたが、なかなか改善することはなく・・・

妊婦検診の際に便秘気味であることを伝え、マグネシウムを処方してもらい、薬を飲めば大丈夫だろうと思っていたのですが、薬に頼っても快便にはならず、今に至ります。

妊娠中はホルモンの影響で胃腸の働きが衰えるようで、私はその影響をモロに受けています。

妊娠初期から胃酸の逆流に悩まされ、胃もたれは今も続いていますし、腸の働きはすこぶる悪く、便はカチカチ、コロコロです(汚くてごめんなさい・・・)

おしりに力が入りすぎて、うまくいきめず、おしり痛い。排便怖い・・・

おそらく、骨盤底筋とやらが上手に使えてないのだと思います。

これから妊娠後期に入るとき、どうなってしまうのか、不安です。

 

あぁ、なんだかただただ、不安を吐露したブログになってしまった・・・笑


にほんブログ村

 

新年のご挨拶&12月の家計簿

 

 少し出遅れましたが、あけましておめでとうございます。

我が家は夫が今日仕事始めなので、平常運転に戻りました。

年末年始はいつも以上にゆっくり、ゆったり過ごしました。

おせちもなんとか作りまして…

kinomi-kinomama.hatenablog.com

いろいろと改善点はありましたが、まぁいつかまた作るときに活かしたいと思います(いつだろう…)

 

さて、さっそくですが、家計ネタを。

家計簿の書き方を改善して、項目がかなり減ったので集計がとても楽でした。

kinomi-kinomama.hatenablog.com

 

づんの家計簿にならっていたときは、計算間違いが多くて、

何回もやり直しがあったので…(やっぱり、向き不向きがあるのよね、物事には)

 

12月の家計簿 支出合計215,976円

①固定支出合計 120,778円

・住宅費:65,000円

・インターネット:3,498円

・新聞代:4,200円

・生命保険(夫婦2人分):23,080円

・お小遣い(夫婦2人分):25,000円

夫は子どもが生まれる前に生命保険の見直しをしたいと思っているようなのですが、私はあまりよくわからないので、夫に任せています。

私が妊娠してから、夫が飲みに行く回数が減りましたので、夫のお小遣いを30,000円から20,000円に減額しました。私のお小遣いは据え置きで5,000円です。足りないときは申告制にして応相談。

 

②変動支出合計 95,198円

・携帯電話代(夫婦2人分):18,211円

・ガス代:0円(オール電化なのでなし)

・電気代:5,965円

・水道代:2,634円

・車関係、交通費:2,500円

・食費:38,697円(おやつ・酒代:5,349円、調味料代:1,664円)

・日用品:6,923円

・外食費、娯楽費:5,747円

・医療費:8,318円

・その他:6,203円

携帯電話はやっと年末ギリギリにドコモからY!モバイルに変更しました。結果が出るのは2月の請求からになるかしら?事務手数料や解約料がかかってくるので、来月は恐ろしいですが、それ以降は半額くらいになると思います。

電気代は11月分の請求なのでまだそんなに高くないですが、12月分請求はちょっと恐ろしいです・・・

食費は酒・おやつ代がかなり多いのですが、まぁクリスマスや年末があったので仕方ないかなぁ…と思っています。

医療費はインフルエンザの予防接種をしたので、高めです。でも夫は会社の福利厚生でほぼタダ同然で受けれたのでお得でした。

 

③特別費 26,949円

・お歳暮(夫):3,780円

・安産祈願:5,000円

・カセットコンロ:3,931円

・布団シーツ(2枚):5,252円

・衣類:8,986円

今年は帰省がなかったので新幹線代が浮きました!

クリスマスディナーの予算を組んでいたのですが、夫が支払いをしてくれたのでタダでした(笑)

あと年末年始に外食するだろうと思って、年末年始経費を立てていたのですが、思いの外お金がかからず、特に必要ありませんでした。

 

12月はもう少しかかるかなぁと思っていたのですが、思ったより抑えられて良かったです。

この他にきちんと貯金もできたので、まぁ私にしては上出来かな?

11月、12月とこの家計簿でやってみて、少し改良点が見えてきたので、今月の家計簿に活かしたいと思います。

 

 


にほんブログ村