きのみきのまま

4歳の男の子のママ。子どもの食物アレルギーとアトピーをきっかけに食に関して学び始めました。

わたしがFacebookを完全に退会できない理由

f:id:kinomi-kinomama:20160711101414j:plain

 

若気のいたりでしょうか。

20代前半の頃、SNSに闇雲に登録しました。

 

 
Facebookもそのひとつでした。
 
機能が多すぎて、アナログなわたしには使いこなせないな・・・と思いつつ
それでも最初は楽しくやっていました。
友だちの投稿を見るのも楽しかったし、
自分が投稿したことへ反応があるのも嬉しかった。
 
でも、だんだん煩わしくなってしまいました。
 
自分の投稿に対する反応が少ないとしょんぼりしました。
お知らせのメールがたくさん来て、メールボックスがいっぱいになりました。
友だちの友だちの投稿がどんどん入ってきました。
仲のいい友だちが別の友だちと会ってる投稿にもやもやしました。
久しぶりに会った友だちの近況が会う前からわかっていて、再会のときの楽しみがなくなりました。
友だちの妊娠・出産の投稿にもやもやしました。

友だちの友だちの妊娠・出産にイライラしました。

夫の親戚が友だちかも?に出てきてビクビクしました。
 
だったら、そんなにチェックしなければいい。
でも、気になっちゃうから見ちゃう。
 
なんか嫌。もう退会しようかな。しんどい。
 
 
そんな時に起こったのが、熊本地震でした。
 
わたしは今、中部地方に住んでいるので、直接被害はありませんでした。
でも、大学時代に九州に住んでいたので、大学の同期は現在もほとんど九州在住。
もちろん熊本にもたくさんいます。
だから、他人事だとは思えなくて、ニュースで熊本地震のことが報じられる度に、胸が締め付けられました。
 
 
そんな時にFacebook上での「無事です」と一言。
 
すごく安心しました。
 
卒業してから一度も会っていない友だちもいるので、正直、地震が起こるまで気にもとめていない人もいたわけで。
でも、その無事を伝える投稿がすごく嬉しかったです。
煩わしいと思っていたFacebookが、まさか安心材料になるとは思っていませんでした。
 

使い方は人それぞれ、自分でうまくコントロールして付き合っていくことが必要だと思いました。

 
その後、スマホにインストールしていたFacebookのアプリは削除。
でも、退会はしていません。
覗きたい時に、その都度ログインして使うようになりました。
 
すると、ほとんどログインすることは無くなりました。
だって、いちいちパスワードとか入力するのが面倒だから。笑
 
いつか、退会するときがくるかもしれませんが、
とりあえず、今はこの距離感がわたしにはベストです。